n=1

こんなブログ見なくて良いからゲームしろ(スーパードンキーコングプレイ感想)

スーパードンキーコング(無印)を2月10日にクリアしました。Nintendo Switch Onlineに登録しているとファミコンスーファミのゲームが出来るやつでプレイしました。

 

自分は幼稚園・小学生の時によく遊んでいました。ただゲームが下手&集中力が続かないので1面のステージすらクリアできずに終わっていました。Switch Onlineでのプレイはラグがあるとかないとか話を聞きますが、まぁエンジョイゲーマーには関係ないでしょう。

 

プレイした理由としては「昔やったけどクリア出来んかったなぁ~。有野課長もクリアしとるし俺でもクリアできるやろ。」ってのと、昔クリアできなかったゲームをきちんとクリアしてあげたい!という気持ちでプレイを始めました。もうクリアしたのが10ヶ月前で内容もだいぶ忘れていますが、感想行きます。

 

感想→程々な難易度。昔の俺、なしてクリアできなかったんだろう...?

 

ストーリーはドンキーの盗まれたバナナを取り返しに行く?復讐しに行く?みたいな感じだと思います。

 

アクションの感想ですが、敵の倒し方が結構あるのとステージ上にDKバレルが結構設置してあるので落下死以外での死亡が減ってステージの航続距離が長くなるのが良いと思いました。敵は踏みつけやローリング、樽投げやハンドスラップ(スマブラドンキーの下B)、アニマルフレンドを使ったものなどで倒せてバリエーションがあります。数は数えていませんがクラッシュバンディクーのアクアク(木の仮面、集めるとストックの代わりや一定時間無敵などが発生する)よりもDKバレルの設置数多い気がして死にづらい感じがしました。

 

だからストレス感少ないんですよね、クラッシュバンディクーより。アクションとして難易度はちょい難しい感じですけどステージ航続距離が長くなりやすくて死ぬことによるストレスを感じづらかったです。

 

やりこみ要素はステージ完全クリア?で101%にするくらいですかね?スーパードンキーコング2,3はその過程で『DKコイン』や『クレムリンコイン』というようなアイテムをゲットして隠しステージや隠しボスを倒す と言った点がありましたが今作ではなかったと思います。

 

総評としてはNintendo Switch Online入ってれば無料でできる、アクションの難易度はほどほど、気軽にみんなやればいいと思います。クラッシュバンディクー無印よりは絶対にやりやすいです。

 

こんなブログ見なくていいからプレイしたことがない方は是非スーパードンキーコングをプレイしてください。

こんなブログ見なくて良いからゲームしろ(クラッシュバンディクー2初プレイ感想)

クラッシュ・バンディクー2を3月20日にクリアしました。前回同様『クラッシュ・バンディクーブッ飛び3段もり!』というクラッシュバンディクーの1~3がすべて遊べるソフトに入っている内の1つになります。今回もストーリー1周クリア(ダイヤなどのやりこみ要素は無し)をしました。

今回2をプレイした理由としては、
1.無印からどのような進化を遂げているのか(良くなかったところの改善は なされているか)を知りたかったから
2.苦手なアクションゲームに慣れたかったから
です。マリオとかも今までプレイしたことありますが、クッパを倒したことは有りません...。
それでは感想行きます。

感想→無印からしっかりとした進化を感じる。
評価→B~B+

ストーリーは1の続きでした。通常エンドしか見ていませんが、真エンドがしっかりしていそうな雰囲気が感じ取れたのでそこまで評価すると多分B+です。通常プレイの範囲ではBくらい。

アクションの感想ですが、今作は前作よりできるアクションが増えていました。前作ではジャンプとスピンしかできませんでしたが、今作では屈む動作やボディプレス、スライディングやスライディングジャンプ等のできるアクションが増えていました。スライディングジャンプはジャンプ距離が伸びるので前作では遠くの足場にうまく着地できずに死んでいたのが死なずに済むようになりました。また、スライディングでも敵を倒せるので敵を倒すバリエーションが増えたことで少し死にづらくもなりました。
アクションが増えることは操作が複雑になったり覚えることが多くなったりで良いことばかりでは有りません、がこのくらいであれば私にとっては全然問題有りませんでした。なので最初に書いた感想の通り、アクションにしっかりとした進化を感じ取ることができてよかったです。

やりこみ要素は前作と同じでステージの箱を全て壊したり、ステージに隠された宝石を集めたりすることで真エンドが見られる、クリア後にタイムアタックに便利なアイテムが追加されてタイムアタックをより楽しめるようになっていました。前作よりはやってみたい欲はあります。

クラッシュバンディクー2については以上になります。3をやるのはしばらく先で良いかなぁ~と思っています。2をプレイすることで無印で感じていた悪い印象を拭うことができたのでクラッシュバンディクーに良いイメージを持ったまま少し寝かせておきたいと思います。
こんなブログ見なくていいからプレイしたことがない方は是非クラッシュバンディクー2をプレイしてください。

こんなブログ見なくて良いからゲームしろ(クラッシュバンディクー初プレイ感想)

クラッシュ・バンディクー(無印)を2月17日にクリアしました。『クラッシュ・バンディクーブッ飛び3段もり!』というクラッシュバンディクーの1~3がすべて遊べるソフトがSwitchやPS4などで発売されており、私はこの内無印をストーリー1周クリア(ダイヤなどのやりこみ要素は無し)をしました。

このゲームはPlayStationで発売されたゲームのリメイク(開発はリマスター+という表現を用いている)で、キャラやステージのモデリングを作り直したり途中セーブポイントが追加されたりしているので、完全そのまま移植ではなくクラッシュ2や3の良いところを取り入れたり遊びやすく調整されているゲームのようです。

このゲームをプレイした理由としては、
1,昔からある有名タイトルだから。スーパードンキーコングを先日クリアしており(今度レビュー書きます)、横スクロールのスーパードンキーコングと当時「宇宙初の奥スクロールアクション!」というようなキャッチフレーズが付けられていたクラッシュバンディクーとの比較であったり、SFCのゲームとPSのゲームの比較をしたかったから。
2,友人からプレイするように口酸っぱく言われたから
です。比較としてのスーパードンキーコングの記事もそのうち書きたいと思います。
それでは感想行きます。

感想→操作感に難あり。ごめんなさい、それしか出てこないです。

ストーリーは最初にムービー入ってましたね。主人公は敵ボスが作った洗脳動物?それが逃げ出して自分の代わりに今度は彼女がまた実験台になる?(違うかも)それを阻止するために敵を倒しに行く というようなストーリーだと思います。アクションゲームなので話の導入としてはこんな感じで良いと思います。確かスーパードンキーコング3とかもドンキーコングがいない!とかですもんね(違ったらごめんなさい)。

アクションの感想なんですが、操作感が悪いと思いました。ジャンプの判定がシビアだったり、着地もシビアに感じました。なのでポンポンポーンとジャンプして移動したいところで落下死してしまい店舗が悪くなってしまったり、そのせいでアクアクが3枚貯まらず、無敵の恩恵が受けられない場面が多かったです(お面みたいなのを3つ集めると行って時間無敵になれる)。
ちなみに当たり判定は1箇所だけ横から壁が迫ってくるところが超シビアな所ありましたが他は気になりませんでした。

アクションゲームなのでアクションの難易度やアクションが難しくても何度もプレイしたくなる・挑戦したくなるように作られているかが大事だと思うのですが、操作感が悪いのでそこでストレスを感じてしまうことが多かったです。ただ、これに関しては昔のPlayStation版では悪くないそうなので今リメイク作だけの問題であったり、ブッ飛び3段もり!の中でも2・3ではアクションが増えることでカバーできる点があるらしいです。Youtubeで配信していましたが、プレイ中も何回か「2,3からやりましょう!」や、「1は難しいです!」というようなことは言われました。

良いところとしては、例えばスーパードンキーコングは横スクロールのみでしたがこちらは奥に行ったり、奥から手前に行ったりするので3D感を感じるところですかね?当時のアクションゲームとしてはやはり珍しかったのではないでしょうか。
後は昔は中間セーブが少なかったらしいですが、今作では1ステージで複数用意されていたり、壊し損ねた箱の数を後で教えてくれる要素があったりして(これは後作に実装されているらしい)、こういった所はリメイクにあたって遊びやすくする工夫がされているな、と思い良かった点だと思いました。

やりこみ要素としてはステージにある箱をすべて壊すことで出てくるダイヤを集めたり、他にも特殊なダイヤがあるようなのですが操作感が悪いのでなかなかやる気になりません。アクションゲームでアクションが不自由に感じてしまうのは私の技量が足りないからもあるかと思いますがそれだけではないと今作をプレイして私は思いました。

といっても私がアクションゲーム苦手なのは事実です。最近スーパードンキーコング1・3、クラッシュバンディクーをクリアしましたが、それ以前にアクションゲームをまともにクリアした記憶ってあまりないです。マリオですら今まで最後までクリアしたことないです。

これからも沢山のアクションゲームをプレイしていきたいと思います。クラッシュバンディクーのことは別に操作性が悪いゲームとしてこれからプレイするゲームの比較基準にする気は有りません。2・3を今度プレイするときに「あっ、1と比べてこんな進化を遂げているんだ」というポジティブな気分で比較ができるように、そんな感じでまた次回作をプレイしたいなと思いました。
こんなブログ見なくていいからプレイしたことがない方は是非クラッシュバンディクーをプレイしてください。

こんなブログ見なくて良いからゲームしろ(クロノ・トリガー初プレイ感想)

クロノ・トリガー』という名作RPGを1月27日にクリアしました。12月末からプレイして、遊ばない期間もありましたが約1ヶ月、プレイ時間はゲーム内カウントで25時間位でした。どんなゲームかしらない方に向けて言いますと、

クロノ・トリガー』(Chrono Trigger)は、日本のコンピュータテレビゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲームスーパーファミコン用として1995年3月11日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された(Wikiコピペ)ゲームです。

私はゲームが好き、と日常から公言しているのですがRPGをきちんとクリアした数は10本行かないくらいです。GBA鋼の錬金術師のゲームとか、PS3フェアリーフェンサーエフとか…。ドラゴンクエストシリーズファイナルファンタジーシリーズは最後までクリアしたことはありませんでした(ドラクエは未プレイです)。

そんな私の感想です。初めて書く記事は次以降の基準点になるのでは?とか難しいことは考えずに素直に感想書きます。

感想→良作

ストーリーは王道な感じで剣使える主人公が幼馴染と一緒に旅に出る。お姫様も出てきます。
タイムマシン的な装置で過去や未来を縦断します。「過去や現在に介入すると未来が大きく変わるときの影響は?多次元世界・並行世界は?」とかあんまり難しいことは考えないでください。現在や未来で起こっている困った状況をそれより前の時間軸で介入することで主人公たちの目的を果たしてきます。色んなキャラが出てきてそれぞれのキャラのちょっとしたエピソードが伏線として最後までに回収されていく。とても丁寧な物語だなと思いました。

戦闘システムはATBATBって先程挙げたGBA鋼の錬金術師のゲームで初めて体験したのですが、その時には「このリアルタイムで戦況が変わるゲームすげぇ!他の会社はどんどんこんな戦闘システムを使ってゲーム作れよ!」と思いました(無知って恐ろしいですよね)。操作に戸惑って的に攻撃を割り込まれることもありましたが、自分なりにこちらの攻撃も工夫して戦えるのが楽しかったです。

当たり障りのない評論で、上の文章ではで良作感全然伝わってこないですね。私が良いなと感じたのは1995年にこんな丁寧なシナリオのRPGを作品がスーパーファミコンで当時の子供や大人たちはできたんだなぁ…という遠ころです。戦闘システムが別に複雑なわけじゃないです。スーファミですし。昔からこんなしっかりしたストーリー・システムのゲーム体験ができたんだなぁ…ということに感動しました。
プレイする前からネタバレ動画を見ていたのでシナリオの面白さ・新鮮さに感動する、ということはしませんでした。後悔ですね。ただただ後悔です。ネタバレ等を見ずにこのゲームを最初からプレイできる人たちは素敵なゲーム体験が出来るだろうなぁ…と思います。

クロノ・トリガーをプレイしたことがない、という方は是非プレイしてください。30時間位あれば1周できます。しかもこのゲームは『強くてニューゲーム』があり、マルチエンディングを採用しているので様々なエンディングを見るための周回がしやすくなっています。マルチエンディングを見たくなるような、普通の共通ルートでも何回も見たくなるようなストーリーと魅力がこのゲームにはあると思います。

このゲームはスーパーファミコンSFC)で発売された、と言いましたがプレイステーション(PS)、ニンテンドーDS(DS)、Steam、スマホiOSAndroid両対応)でもプレイすることができます。
こんなブログ見なくていいからプレイしたことがない方は是非クロノ・トリガーをプレイしてください。